アイ工務店は大阪を拠点として、関西・関東・中国・九州に注文住宅を展開するハウスメーカーです。
「家族に愛を、住まいにアイを」をコンセプトにして「構造・素材・自由設計・アフター・肯定」にこだわった住宅を提供。
「パーソナルモジュール」を採用して1mm単位の設計を実現し、理想のデザインをサポートします。
そこで今回はアイ工務店について詳しくご紹介しましょう。
アイ工務店で実際に家を建てた人の最新の評判・口コミまとめ
アイ工務店では大手ハウスメーカーよりも「約30%安くできる」をモットーに予算内の注文住宅を実現します。
豪華なカタログを製作せず、一流メーカーの設備を一括仕入れでリーズナブルに提供。
予算内でコストパフォーマンスのよい住まいを手に入れられます。
自由設計の長期優良住宅を手掛け、住まいの安心対策も万全。
ここではアイ工務店で実際に家を建てた人の最新の評判をご紹介します。
アイ工務店の悪い評判・口コミ
モデルハウスでの営業担当の対応は雰囲気が気に入って決めたのですが、設計や施工のスタッフさんとの相性があまりよくありませんでした。
現場見学に行った際の対応もしっくりこないイメージ。
営業さんに間に入ってもらうことで、こちらの希望や修正などをと伝えてもらうことに。
何度も足を運んで意思疎通を図れるようになってホッとしてしました。
全体的にプランの選択肢が少ないイメージがあり、若干ストレスを感じました。
限られた中から好みのものを選んで、こだわりのキッチンは別でオーダーして設置してもらうことに。
わがままをたくさん聞いてもらえて、なんとか予算内に収まったのでよかったです。
アイ工務店の良い評判・口コミ
契約まで1年間近く複数のハウスメーカーを検討して、トータルで納得したのがアイ工務店。
同じ内容での他社はとても高かったですね。
営業担当の方もこちらの問いかけに即レスしてくれるのが頼もしかったです。
希望のプランをたくさんお願いしたのですが、全て叶えてもらえました。
最初から最後まで気持ち良く進められて、100点満点の満足度です。
契約前も契約後も本当に頼りになる営業担当に出会えました。
設計の方の時間もたくさんいただいて、かなり細かく相談に乗ってくれました。
現場の大工さんも愛想が良くて、いつも手を止めて挨拶してくれて好印象。
固定資産税の調査の方が訪ねてこられたとき、とてもいい家だと褒めてくださって嬉しかったですね。
アイ工務店に依頼してよかったと思うほど最高の家ができました。
最終的には予算よりちょっとオーバーになりましたが、省エネ性を考えると問題ないのでアイ工務店に決定。
打ち合わせからとても楽しく、完成するのが待ち遠しいほど充実していました。
こちらの要望をこと細かく聞いてくれたので、予想をはるかに超えた家に。
一年を通して快適な温度と綺麗な空気がいいですね。
前の家よりも居心地がよく家族の会話が増えたような気がします。
正直なところハウスメーカー探しをするまでアイ工務店の名前は知りませんでした。
ホームページなどを見て、好みのプランがあって相談。
毎回予算を気にしながら、アイディアをたくさん出してくれたのが好印象でした。
土地探しからお願いしたのですが、通勤などの利便性や環境もいいのでお願いしてよかったです。
家族のこだわりを詰め込んだ家となり、住み心地は最高です。
アイ工務店に相談するとライフプランや家族の好みなどたくさんヒアリング。
間取りや機能に関してもかなり要望を出し、その度に驚くほど豊富に提案してもらいました。
高くなるんだろうなぁと思っていましたが予算よりも安く、本当に理想の家が完成。
入居後に近所の人に挨拶したら「工事の人達、感じよかったですよ」と言われ、教育が行き届いてるのだと感じました。
都会の狭小土地でしかも変形地だったので、ハウスメーカー探しが難航。
アイ工務店にお願いすると3階建のプランを提案してくれました。
道路に面している部分は窓を少なく、反対側に大開口の窓にしたので本当に気持ちいいです。
遮音性に優れているので周りの音も気になりません。
もう直ぐ子供が生まれるのですが、生活動線がよくて子育てもストレスがなさそうです。
耐震性・省エネ性が高くて、しかもローコストの住宅を探していました。
アイ工務店に相談すると、希望の住宅ができそうだったので即決。
スキップフロアのある家なので、大容量の収納があり便利。
それぞれの部屋を個性的に使えるので、子供達も大満足のようです。
大開口・大空間のLDKに家族でいる時間も増えました。
アフターサービスもしっかりしているので、一生のお付き合いができそうです。
アイ工務店の坪単価はいくら?高い?安い?
アイ工務店の坪単価は明確な提示がありませんが、口コミなどの情報をまとめると40.0万円 ~ 60.0万円/坪が中心です。
ローコスト住宅から長期優良住宅まで豊富なプランを提供可能。
パッケージプランを実現した「Praie」では1,000万円台からの住まいづくりが可能。
各展示場でキャンペーンが実施されており、よりお得に注文住宅を手に入れられます。
参考URL:アイ工務店 インフォメーション
アイ工務店の注文住宅のここがすごい!こだわり・特徴5選を紹介
アイ工務店は快適な住まいを提供するため、土地探しから施工までトータルサポートを提供しています。
機能性・デザイン性に優れた注文住宅を1,000万円台からご用意し、予算内での住まいづくりを実現。
また最新の機能を搭載したLIXILなどの大手メーカーの標準装備し時短家事が可能です。
ここではアイ工務店の特徴をご紹介しましょう。
高品質の木造住宅
アイ工務店はJAS認定材を用いて、耐久性・調湿性に優れた木造住宅を提供。
火災時には内部まで燃焼しにくい厚みを確保した設計を行います。
引っ張り強度は鉄の約4倍、コンクリートの約200倍も強度があり住宅を健康に保ちます。
また調湿作用があるため建物の湿度を自動調整が可能。木材内部に空気を多く含むため、コンクリートなどに比べ優れた断熱性を発揮します。
耐震性
アイ工務店では従来の木造軸組工法に「金物接合」と「プレカット仕口加工による接合」をプラスしたハイブリッド工法を施工しより強固な構造を実現。
地震に強い「ベタ基礎」を採用し、地震エネルギーを受け止め建物の変形を抑えます。
基礎には防湿防蟻シートをセットして、防湿防蟻対策も万全。
また国土交通省認定の最高ランクの壁倍率5倍を誇る「5倍耐力壁」を配置し、高い耐震性・耐久性を発揮。
建物の強度を維持することが可能となり、柱を減らした自由度の高い間取りを実現可能。
さらに厚さ28mmの構造用パネルと梁を組み合わせた「剛床構造」を採用し、地震の水平荷重を吸収して分散します。
断熱性・気密性
アイ工務店ではフロンガスでなく水を使用して発砲させる「硬質ウレタンフォーム断熱」を標準採用。
隙間なく断熱材を吹き付け施工し、高い断熱性・気密性・遮音性を発揮します。
屋根裏にはアルミを特殊加工した「透湿・遮熱シート」を採用。赤外線を約85%するため、室内の温度を快適に保てます。
また「アスファルトルーフィング」を設置し、防水対策にも対応した安心の住まいを実現。
床下には高密度断熱材を敷き詰め、室内の温度を一定に保ちます。
開口部には「高性能断熱サッシ」にプラスして「アルゴンガス入り複層Low-Eガラス」をセットで採用。
断熱性・防露性・遮音性を発揮し、紫外線のカットできるため室内での日焼け防止も可能。
外気と室内の温度を一定にする「24時間セントラル換気システム」を採用し、室内をクリーンに保てます。
長期優良住宅
アイ工務店では次世代住宅基準「長期優良住宅」の商品を提案しています。
構造の安定性・空気環境・温熱環境・火災時の安全・劣化の軽減などをクリアし、安全性・安定性のある住まいを実現しました。
「長期優良住宅」の認定を受けた注文住宅は、住宅ローン控除・不動産取得税・登録免許税・固定資産税など、優遇措置を受けられるメリットがあります。
パーソナルモジュール
一般的には91cm単位で設計する「尺モジュール」を採用していますが、アイ工務店では100cm谷で設計する「メーターモジュール」にも対応しています。
敷地を有効活用して開放的な間取りを可能にしました。
またお客さまのご要望により1mm単位の自由設計を提供する「パーソナルモジュール」もご用意。
プランに合わせて最適な自由設計を行います。
アイ工務店のここが残念?デメリット・注意点も紹介
アイ工務店ではコストパフォーマンスに優れた注文住宅を提供。
1,000万円台からのローコスト住宅も実現でき、予算内で理想のマイホームを可能にしました。
アイ工務店の気になる点は施工エリアが限定されており、対応地域での施工でない場合は候補に入れられないことです。
またオプションなどの追加により、予算オーバーとなる可能性があるので注意が必要といえるでしょう。
アイ工務店で実際に注文住宅を建てた人の建築実例を紹介
エクステリアはテラコッタとお洒落なブロックで、ペンションのような雰囲気の外観にしました。
広い玄関ホールを配置して、大きめのシューズクロークを作りすっきり片付けられるのがお気に入り。
窓は高い位置に多く配置し、プライバシーを守りながら日差しと風通しを確保。
家事をしながら子供達の勉強が見られるようにLDKにスタディーコーナーを設置しました。
ボックス型のスタイリッシュな外観、白をベースにして清潔感を演出してもらいました。
家族が楽しめるように趣味の部屋を多く配置して満足度をアップ。
キッチン・バス・トイレ・洗面台をつないで、家事や洗濯物が一気に片付く動線にしました。
土間玄関を採用したので、靴を履いたまま片付けができるので便利。
大容量の収納を配置してもらったので、好きな家具だけを置いてすっきりした室内になりました。
できるだけ自然素材のものを使用して、木の香りが漂う素敵な家になりました。
床と天井を木目にして壁を白くして、優しく癒される印象に。子供達が楽しめるようにハーフ収納を設置して、プレイルームとして使っています。
リビングからウッドデッキにつながるので、天気のよい週末は家族でブランチを食べるのが楽しみ。
バルコニーも広めなので、いつでも景色を堪能できます。
アイ工務店の主力商品ラインナップ4選を紹介!
アイ工務店は「日経ホームビルダー」にて3年連続、「売上成長率全国1位」の掲載をされた優秀なハウスメーカー。
JAS認定の木材を用いて長寿命の木造住宅を提供します。
お客さまの希望にあった自由設計を「パーソナルモジュール」を用いて実現。
コストパフォーマンスに優れた住宅を予算内にて手に入れられます。
ここではアイ工務店の主力商品ラインナップ4選をご紹介しましょう。
長期優良住宅 Ees シリーズ
「Ees」シリーズは自由設計を実現し、長きにわたって住み継がれる次世代住宅基準「長期優良住宅」。
高い安全性・安定性を誇り、家族が安心して暮らせる環境を提案します。
プランは「Ees SIKP」と「Ees SOLAR」の2種類をご用意。
「Ees SIKP」は2階建てでありながら、スキップフロアを用いて、2.5階の空間設計を実現。
さらに勾配天井を用いることでロフト収納・スキップ収納、小屋裏収納・ハーフ収納・下屋根収納と豊富な収納を設置可能。
一般的な2階建て住宅よりも高いため、プライバシーを確保でき、視線を感じることなく快適に過ごせます。
「Ees SOLAR」はソーラーパネルを設置し、太陽光を有効活用するプラン。
日中に電気を発電して自給自足し、余った電気は売電できるメリットがあります。
また高効率&オール電化をセットにすることで電気代を大幅に軽減し光熱費0を可能に。
ソーラーパネルはお手入れ不要のため、メンテナンス費をカットできます。
Wis
「Wis」も長期優良住宅仕様に対応した注文住宅。
「時とともにますます好きになる家」というコンセプトで、よりカスタマイズが楽しめるプランです。
塗り壁・天然床・アイアン・タイル・ブロックなどの好みをチョイス。
癒しのあるナチュラルテイストの「Wis Natural」、落ち着いた美しさが魅力の「Wis Classical modern」の2プランから選択できます。
AILITH
「AILITH」は都会の密集地や狭小土地を有効活用できる3階建てのプラン。
ビルトインガレージ、大容量の収納、インナーバルコニーなど豊富なアイディアをご用意。
「パーソナルモジュール」で敷地を有効活用。
また建てた後のコストパフォーマンスも重視し、メンテナンスの回数を抑える超高耐候塗料・超高耐久シーリング・オリジナルプレセットタイルを採用しています。
Praieシリーズ
「Praie」は基本となる8プラン、素材と機能を選べる4プランからカスタマイズ可能。
パッケージ化した商品のため短期施工を実現でき、予算内でこだわりの住まいに仕上がります。
耐久等級・省エネ等級は3以上を標準仕様して高い機能性を発揮。
エコキュート+オール電化ハウスも選択でき、キッチンやバスユニットはLIXILなどの有名メーカーを採用しています。
アイ工務店の注文住宅に関する実績
アイ工務店は「耐震設計診断」を行い、プランに合わせて耐震性・耐久性に優れた注文住宅を提供。
自由設計でありながら1,000万円台の住まいを可能にし、メンテナンス費用を抑えられるのもメリット。
10年間の住宅保証と10年間の無料点検システムをご用意し、引き渡し後も安心の暮らしを確保できます。
ここではアイ工務店の注文住宅に関する実績をご紹介しましょう。
累計の建築棟数
アイ工務店の累計の建築棟数の情報は公開されていませんが、2019年は1991棟の注文住宅を提供。
2019年度はZEH住宅の普及率40%、2020年度までに50%以上が目標。
また2019年度は396億円の売上を達成し、2018年度の288億円の売上から約140%の伸び率を誇ります。
受賞した賞一覧
2019年度 キッズデザイン賞 受賞 「そとあそび発進基地」
【番外編】アイ工務店はどんな営業マンを採用している?採用情報を紹介
アイ工務店は「住まいは建ててからがスタート」として、引き渡し後からが本当のおつきあいと考えています。
お客さまの夢のマイホームとともに、世代を超えて一生のパートナーになる覚悟のある人材を採用。
住宅完成までの工程をともに楽しみ、想像を超えるアイディアを提供する積極性も重要視。
1人2役をこなせる技術・知識・情報を身につける指導を行っています。
アイ工務店の会社情報
アイ工務店は施工時・引き渡し後の両方ともにコストパフォーマンスを発揮する住宅を提供。
トップメーカーの設備を一括仕入れし、広告費を抑えてコストを削減。
メンテナンス費用を抑えられる部材を使用し、ソーラーパネルで売電を可能にする家計に優しい商品をご用意。
「パーソナルモジュール」に自由設計ができ、オンリーワンの住まいを実現できます。
アイ工務店が対応しているエリア
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、栃木県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県
(一部地域を除きます)
アイ工務店の会社概要
会社名 | 株式会社アイ工務店 |
所在地 | 大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋9F |
TEL | 06-6227-8288 |
FAX | 06-6227-8038 |
まとめ
アイ工務店では長期優良住宅に対応したプランをご用意し、安全性にプラスして優遇措置を受けられるメリットも多数。
他にもこだわりの自由設計・カスタマイズ設計と豊富にご用意しています。土地探しから施工・リフォームまで依頼でき、一生のパートナーとして頼りになるハウスメーカー。
デザイン性・機能しに優れた木造住宅を、アイ工務店に依頼してみませんか?