一条工務店は「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」を企業理念とするハウスメーカーです。
業界シェア85%以上の実績を誇る免震住宅、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを受賞する高性能住宅などを提供。
住宅展示場の数は業界第1位の約500か所を展開し、お客さまのマイホームづくりをサポート。
そこで今回は一条工務店の注文住宅の特徴についてご紹介します。
一条工務店で実際に家を建てた人の最新の評判・口コミまとめ
一条工務店は戸建住宅販売戸数、太陽光発電年間搭載棟数、免震住宅実績など数多くの業界第1位を獲得するハウスメーカー。
就職企業ランキングでも全国1位と人気のある企業でもあります。
未来を見据えた先進的な商品やシステムを開発し、快適なマイホーム設計を提供。
ここでは一条工務店で実際に家を建てた人の最新の評判をご紹介します。
一条工務店の悪い評判・口コミ
・施工が外注業者だったのですが、現場見学の際ちょっとイメージと違う部分を発見。
話しづらい雰囲気だったので、すぐに担当営業を呼んで説明してもらうことに。
しっかりと予定通りに修正できてよかったです。
そのあとは大工さんとコミュニケーションが取れるようになったので助かりました。
・アフターサービスを何度か頼んだのですが、なかなか来てもらえないことがありました。
担当営業に間に入ってもらってからは解決。
クレームを出してからは、定期点検などマメに来てくれるようになりました。
一条工務店の良い評判・口コミ
・一条工務店に関して何も情報を持っていなかったのですが、モデルハウスで一目惚れして申し込みました。
完成してからの住み心地は本当に素晴らしいです。
オール床暖房にしたので、冬の時期はエアコンをつけることが少なくなりました。
太陽光発電を使用して何度か不具合がありましたが速攻対応。
長い付き合いになるので、いいハウスメーカーに出会えてよかったです。
・震災を経験したので、耐震性・耐久性に優れた住まいを実現したいと思っていました。
デザイン性なども含めバランスの良い一条工務店に決定。
プランの変更を10回ほどリクエストしましたが、嫌な顔せず付き合ってくれました。
建築中は何度も現場に足を運び、要望を伝えると臨機応援に応えてくれて、予算内で理想通りの住まいになりました。
・気密性と断熱性が高いと知って詳しく調べたのが一条工務店。
どうせ建てるならマンションの家賃よりも安くしたいと相談しました。
実際に住んでみて光熱費を確認するとかなり安くなり、返済額もほぼ以前と同じ。
床暖房を付けてオール電化にして、24時間換気も設置して本当に快適。
真夏でも3階はとても涼しくキープすることができ、家にいる快適さに浸る毎日です。
・しっかり調べて納得してから決めようと、一条工務店の宿泊体験に参加。
床暖房の快適さを実感し、他の機能性や設計についてもたくさん質問しました。
以前の家は本当に寒くて家事がストレスでしたが、真冬以外は床暖房だけで十分で快適。
火災の危険性のあるものを排除できたので、子供や愛犬を安心して遊ばせられます。
・大好きな木にこだわった家にしたかったので、木造住宅のスペシャリストの一条工務店を選びました。
すでに持っている家具と合わせた内装にするため、建具もサイズを合わせてオーダー。
デザインも細かく注文できたので完璧な仕上がりになりました。
収納が多いので家事も楽になり、ストレスのない間取りが気に入っています。
・広いリビングルームを中心に、おしゃれな間取りにしたいとローコストメーカーからチェック。
オプションをつけていくとかなり高額になるため、他も検討していると一条工務店にたどり着きました。
標準装備の充実さを踏まえて検討すると、かなりリーズナブルなことが判明。
モデルルームでお気に入りを見つけて予算のプランを依頼。
こだわりを全部叶える理想のマイホームになりました。
・平屋を依頼したかったのですが、日当たりがあまりよくない土地。
一条工務店に相談すると、中庭を中心にロの字型のプランが完成。
北側からの日差しを取り込めるので、予想以上の明るい家になりました。
パノラマウィンドウを2枚つけたリビングは、対面式キッチンから眺められ快適に家事ができます。
中庭ができたことで季節を感じられるので、ゆったりと過ごす時間が増えました。
・白い家にしたかったのですが、メンテナンスに費用がかかると諦めていました。
一条工務店の「ハイドロテクトタイル」はセルフクリーニング機能があるので、憧れの真っ白の外壁が完成。
室内は床をブラウン、家具をブラックにして、あとは出来るだけ白を採用。
収納を多く設置してもらったので、ホテルライクな雰囲気を保てる素敵な家になりました。
一条工務店の坪単価はいくら?高い?安い?
一条工務店の坪単価はホームページに掲載されていませんが、口コミなどの情報によると40.0万円 ~ 85.0万円/坪が中心のようです。
耐震性など標準装備のレベルが高く、省エネ性に特化した住宅を提供。
光熱費を抑えることができ、外壁のメンテナンスに費用がかかりにくく、家計に優しい住まいを実現できます。
一条工務店の注文住宅のここがすごい!こだわり・特徴5選を紹介
一条工務店では「性能の差は、暮らしの差。」をモットーに、住まいの満足度にこだわります。
高性能住宅を開発し「資源エネルギー庁長官賞」「地球温暖化防止活動 環境大臣表彰」など数多く受賞。
ここでは一条工務店の注文住宅のこだわりや特徴をご紹介します。
1. 耐震性
一条工務店の住宅は国が定める最高等級の「耐震等級3」の耐震性を、標準仕様でクリアした住宅を提供。
さらに耐震等級3を超える研究開発を継続しています。
実大三次元震動破壊実験施設「E-ディフェンス」にて実物大の住宅や部材で実験を行い、強度の確認を実施。
自社開発の「ツインモノコック構造」を採用して、巨大地震の強い揺れを面で受け止め即分散します。
住宅を足元から支える基礎には、高耐久・高耐震の基礎を実施。
建築基準法よりもレベルの高い耐震設計で、地震から住宅をしっかりと守ります。
建築基準法で土台幅は80mmですが一条工務店では140mmと太く、また鉄筋をより多く配置。
「ホールダウン金物」を採用して地震の揺れによる住宅の引き抜きを防止します。
2. 断熱性
一条工務店の省エネ大賞・最高賞を受賞する断熱性に優れた住まいを提供。
高断熱構造「外内ダブル断熱構法」を採用し、魔法瓶のような家を実現。
年間を通して快適な住まいに仕上げます。
外壁・天井・床には自社オリジナルの「高性能ウレタンフォーム」を採用。
一般的なグラスールと比べて約2倍の断熱性を発揮し、断熱性・省エネ性に優れた室内を提供します。
外壁には外側50mm+内側140mmに加えて、透湿防水シートと通気胴縁をセットで採用。
ダブルの断熱性を発揮しつつ、壁中の空気の通りをスムーズにすることで建物の健康を維持します。
壁の断熱性能が次世代省エネルギー基準と比較しても、2.5倍以上も熱を伝えにくい家を実現。
エアコンの使用を抑えてコストダウンでき、またヒートショックを防止するメリットもあります。
3. 気密性
開口部には気密性・断熱性に優れた「防犯ツインLow-Eガラス付トリプルガラス樹脂サッシ」を採用。
一般のペアガラスアルミサッシの約5倍の断熱性は業界トップレベル。
アルゴンガスの約1.7倍の「クリプトンガス」を充填することで気密性にも優れ、年間を通して快適な室内をキープ。
ガラスには防露性にも優れた「樹脂製スペーサー」を採用し、建物と家族の健康を守ります。
4. 大容量太陽光発電
一条工務店では屋根一体型の太陽光パネルを採用。
屋根のすみずみまで有効活用できるため、大容量のパネル搭載をできるのがメリット。
業界最高水準を誇る大容量250Wを搭載可能にしました。
また自社グループ工場で生産し、建物規格のサイズや面積に適したパネルが完成。
高性能かつリーズナブルに提供することができ、耐火性・耐久性・耐候性に優れた軽量の屋根に仕上げます。
電気料金が安価な深夜帯に電気を購入して蓄電し、電気代の高い時間帯に使用することで光熱費をリーズナブルに。
昼間に大容量太陽光パネル&長寿命蓄電池で電気をつくり、使用しない電気は電力会社に売電することも可能。
蓄電池を利用することで万が一の時も、電気を使用できる安心感がメリットです。
5. 超ZEH性能
一条工務店の注文住宅はエネルギー収支を0にするZEH住宅を提供。
優れた気密性・断熱性で超省エネと、大容量太陽光発電+蓄電による超創エネで、ZEH住宅を上回る住まいを可能にしました。
熱交換換気システム「ロスガード90」を採用して、冷暖房で快適に保たれた温度をキープ。
外気の温度を適温に保って給気を行うため、高い省エネ性を発揮。
一般的なZEH住宅と比較すると電気代は年間約9万円もお得になります。
一条工務店のここが残念?デメリット・注意点も紹介
一条工務店は省エネ性が高く、自社工場での徹底管理でコストパフォーマンスのよい住宅を実現します。
大容量の太陽光パネルを搭載でき、メンテナンス費用がかかりにくいのがメリット。
ただ商品によって間取りや採用できるカラーに制限があるプランもあるので、事前にチェックしましょう。
またオプションを追加することで、予算オーバーとなるので要注意です。
一条工務店で実際に注文住宅を建てた人の建築実例を紹介
・敷地を有効に使う設計を一条工務店にお願いしました。
吹き抜けを最大限にして、大きな窓をできるだけ多く設置。
明るいLDKが完成し、家族がいつも集まるスペースに。
壁は白、床は落ち着いたブラウンのフローリング、壁面収納を多くして、最低限の家具だけを配置。
アイランドキッチンを配置したことで家族の様子がわかり、作業をしやすいので助かっています。
・中庭を囲むようなコの字型の間取り、片流れの屋根を2つ設けて個性的な外観が完成。
エクステリアにはモノトーンのタイルを敷き詰め、おしゃれな雰囲気を演出してもらいました。
室内はプライバシーを守りつつ日当たりを取り込む個性的な窓を配置。
キッチンにはカウンターを設置して、食事以外に勉強や読書を楽しめるお気に入のスペースです。
・一条工務店で日本古来の純和風の住まいを注文。
門構えが美しく、風格を感じる外観が完成。
室内は無垢材や自然素材を豊富に使っているため、ずっと続く木の香りに癒されています。
玄関土間を広くして大きな収納を隣接し、朝の身支度が快適になりました。
和の部屋と和モダンの部屋を作り、気分を変えられるもの期待通りの内装に。
生活動線がよいので家事時短ができるのがいいですね。
一条工務店の主力商品ラインナップ3選を紹介!
一条工務店は省エネ7冠・創エネ5冠を獲得、施工実績は約20万棟を誇るハウスメーカー。
省エネ性に優れた自由設計・カスタマイズ設計など豊富にご用意。
妥協しない理想のマイホームづくりをサポートします。
ここでは一条工務店の主力商品ラインナップ3選をご紹介しましょう。
SAISON(セゾン)シリーズ
「セゾン」シリーズは上質で重厚感のある「グラン・セゾン」、ヨーロピアンデザインの「セゾン」、デザイン性の高いカジュアルモダンが中心の「セゾン」の3種類をご用意。
間取りは自由設計が可能で、ライフスタイル合わせたプランを提案。
「I-HEAD構法」を採用して断熱性・気密性・省エネ性に優れた住宅を提供します。
i-Cube(アイ・キューブ)
「アイ・キューブ」はハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーにて大賞、高気密高断熱住宅としてグッドデザイン賞を受賞する実績ある商品。
キューブ型のシンプルな外観、無垢材を豊富に使用した明るい空間、デザイン性の高い間取りが特徴。
ダブル断熱工法を用いて業界トップレベルのエコ性能を発揮して、地球・人・家計に優しい住まいを実現します。
円熟の家 百年
一条工務店が手がける和の住まい「百年」。
日本の伝統美を取り入れた純和風から、流行を取り入れた和モダンのデザインまで、豊富なプランをご用意。
床の間、雪見障子、深い軒の出などを採用し、飽きのこない設計と使い勝手のよさをプラス。
風格ある住宅でありながら、生活動線に注目した間取りを採用。
時短家事を実現した機能性の高い住まいを提供します。
一条工務店の注文住宅に関する実績
一条工務店は高性能な家づくりを基本とするため、徹底した品質管理とアフターケアを実施。
住宅には30年の長期保証制度をご用意し、「アフターサポートセンター」にて万が一の事態に対応します。
ここでは一条工務店の注文住宅に関する実績をご紹介しましょう。
累計の建築棟数
一条工務店では自社開発の「ツインモノコック構造」「夢の家 I-HEAD構法」を採用して省エネ性の高い住宅を提供。
2018年度は13,434棟をお客様に提供し、累積で約20万棟の建築実績は業界第1位を誇るハウスメーカー。
その他に免震住宅受注実績、商品別販売棟数、太陽光発電年間搭載棟数など数々の業界第1位を獲得しています。
受賞した賞一覧
2019年
キッズデザイン賞トリプル受賞
・花粉ジェット
・強化ガラス採用トリプル樹脂サッシ
・こども住ま育ブック
2018年
親子情報ステーション リモコンニッチsa「キッズデザイン賞」受賞
2018年
「ジャパン・レジリエンス・アワード」優秀賞を受賞(企業・産業部門)
2017年
キッズデザイン賞トリプル受賞
・高性能分譲住宅i-palette(アイ・パレット)
・全館さらぽか空調
・家電収納型 ホットあんしんカップボード
「ジャパン・レジリエンス・アワード」優秀賞をダブル受賞(企業・産業部門)
2016年
キッズデザイン賞受賞
・i-シリーズII
・ゆかだんらん浴室
・スマイルドレッサー
「地球温暖化防止活動環境大臣表彰(対策活動実践・普及部門)」受賞
i-CIF/EIFを活用した災害時サポート体制の構築
「ジャパン・レジリエンス・アワード」優秀賞受賞 i-シリーズZero「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」大賞受賞
i-シリーズⅡ「省エネ大賞」経済産業大臣賞受賞
2015年
一条BCPモデル「グッドデザイン賞」受賞
キッズデザイントリプル受賞
・子育て支援住宅i-cube・i-smart
・防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ
・無償地盤調査
防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ「省エネ大賞」資源エネルギー庁長官賞受賞
2014年
「環境メッセージEXPO2014」審査員特別賞(超省エネ住宅)
キッズデザイン賞ダブル受賞
・ロスガード90+エアイー
・木質耐震シェルター
2013年
グッドデザイン賞トリプル受賞
・高気密高断熱住宅【i-cube・i-smart(北海道エリア仕様)】
・外壁耐力壁パネル【i-smart外壁パネル】
・ライオンズ一条レジデンス湘南 C-X
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」大賞受賞
「低炭素杯」最優秀ソーシャルイノベーション賞受賞
キッズカウンターキッチン「キッズデザイン賞」受賞
2012年
「エコプロダクツ大賞」国土交通大臣賞受賞
「環境メッセージEXPO」オルタナ賞受賞
zHome「グッドデザイン賞」受賞
全館床暖房システム「キッズデザイン賞」受賞
一条USA日系企業初「Builders Challenge Award」受賞
2011年
グッドデザイン賞トリプル受賞
・夢発電システム
・木質耐震シェルター
・全館空調システム
2010年
第1回「防犯住宅コンテスト」愛知県警察本部長賞受賞
一条ハイブリッド免震構法「グッドデザイン賞」受賞
「日本免震構造協会」普及賞受賞
2008年
全館床暖房「グッドデザイン賞」受賞
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」大賞受賞
2007年
木質耐震シェルター「日本耐震グランプリ 優秀賞」受賞
太陽光発電 SOLAR-i「グッドデザイン賞」受賞
2006年
「木づかい運動顕彰」農林水産大臣感謝状授与
木質耐震シェルター「東京都主催 耐震改修工法」選出
「省エネ大賞」省エネルギーセンター会長賞受賞
2005年
「地球温暖化防止活動」環境大臣表彰受賞
2004年
住宅メーカー初「日本建築協会賞」受賞
2003年
「東京大学稷門賞」受賞
2002年
「日本免震構造協会」技術賞受賞
【番外編】一条工務店はどんな営業マンを採用している?採用情報を紹介
一条工務店では「一条で建ててよかった」「一条で働いてよかった」「一条と取引きしてよかった」の3つの「よかった」に注目。
お客さまが希望するマイホームづくりを通して、取り巻く全ての人の幸せへ導く力を求めています。
20年先30年先の未来を創造し、新たな価値を見出す住まい、その変化を学び楽しめる人材を採用。
「私が一条工務店の顔になる」と成長し続けることに喜びを感じる営業マンへと育てています。
一条工務店の会社情報
一条工務店では業界初、初期支出0円を可能にした自社オリジナルの「夢発電システム」を開発。
省エネ性能No.1に選ばれた住宅を数多く提供しています。
木造住宅の工程70%以上を自社工場にて生産し、コストカットと工期の短縮を可能に。
「エコ・ファースト制度」を取り入れ、環境保全のトップランナー企業としても認定されています。
一条工務店が対応しているエリア
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県(一部地域を除きます)
一条工務店の会社概要
会社名 | 株式会社一条工務店 |
所在地 | 東京本社:東京都江東区木場5-10-10
静岡本社:静岡県浜松市西区大久保町1227-6 |
TEL | 東京本社:03-5245-0111 浜松本社:053-448-1112 |
まとめ
一条工務店では大規模な広告活動を行わず、自社工場管理にてコストを削減して適正価格にて住まいを提供しています。
省エネ7冠、創エネ5冠、グッドデザイン賞など数多く受賞する優秀なハウスメーカー。
土地探しも依頼できるため、プランにあった最適な物件を提供してくれます。
省エネ性・創エネ性に優れた理想の住まいを一条工務店で叶えてみませんか?