木下工務店は高い技術力を持っているからこそ完全自由設計が可能な住まいを提供しています。
その住まいであれば子供部屋には丸みの合うデザインや黒板の壁・隠れ家風の雰囲気の出る屋根裏など様々な要望を形にすることが可能。
また、その住まいは断熱性能・気密性能にもこだわった1年中快適に過ごすことができる室内環境を整えています。
木下工務店の住まいであれば家族はずっと快適に暮らすことができるでしょう。
今回は、木下工務店の注文住宅について口コミや坪単価と特徴なども調べ、分かりやすくまとめました。
あなたの家づくりの参考にしてください。
木下工務店で実際に家を建てた人の最新の評判・口コミまとめ
ここでは実際に木下工務店で住まいを建築した人の口コミを集めました。
良い評判も悪い評判もありますので、是非参考にしてくださいね。
・断熱性能の高さが素晴らしく、真冬でも素足で生活ができます。
お風呂上がりや朝の寝起きでも寒さに凍えることはなく家族も風邪をひくことが減りました。
家族の健康を守る住まいを手に入れられたと思っています。
・その自由度の高さに惹かれて木下工務店に決めました。
評判通り細かいところまで希望を叶えてくれて、他のメーカーでは断られたような要望まで形にしてもらえました。
おかげでオリジナリティあふれる我が家は誰を呼んでもみんな驚き褒めてくれます。
・私は10年以上前に木下工務店で住まいを建築し、今も何一つ不満のない生活ができているのですが私の紹介で最近住まいを建築した親戚は担当の対応に不快感を示しています。
あまり親身な対応が頂けなかったと言っていました。
住まい自体には問題はないようですが、担当に優劣があるのかもしれませんね。
・建築中は現場に何度も見学に行きましたが、いつも丁寧に対応いただき良い方ばかりでした。
打ち合わせもいつも雰囲気が良く心地よく建築ができたと思います。
家づくりは大変な思いをする人が多いそうですが、とても楽しく取り組めました。
・私は家づくりにこだわりがあったので、たくさんの細かい希望をさせてもらいました。
一つ一つに丁寧にご対応いただき、完成したマイホームには心から満足しています。
値段以上の高級感のある住まいになりました。
・引き渡し後にすぐ不具合があったのですが、なかなか対応してもらえずに不信感を持ちました。
施工後だからこそ早い対応が欲しかったです。
結局きれいに直していただきましたが当時は不安になりました。
・長期点検や保証のおかげで安心して過ごせています。
やはり住まいは長期的に暮らすものなので保証がしっかりしているのは大切なことだと思います。
保証のおかげでこれからも安心して生活ができると思っていますね。
木下工務店の坪単価はいくら?高い?安い?
実際に木下工務店で住まいを建築する場合の坪単価はいくらになるのかを調査してみました。
坪単価は35万〜75万円。
木下工務店の住まいは完全自由設計になるのでオーナーの希望する内容によって総額に大きく差があります。
そのため坪単価にも幅がありますね。
完全自由設計の住宅では坪単価が明確にならないのは仕方がないことです。
木下工務店の注文住宅のここがすごい!こだわり・特徴5選を紹介
完全自由設計の住まいを提供している木下工務店ではオーナーの希望を細かく形にすることができ、世界で一つのオリジナルな住まいを手に入れることおが可能です。
その特徴はどういった内容なのでしょうか?
完全自由設計の住まい
自由設計を実現するためには施工力が必要です。
柔軟な設計力と確かな能力を持ってオーナーの希望を形にしているのです。
その自由な設計例を紹介しましょう。
子供が楽しめる独特な子供部屋
子供部屋に黒板を設置しロフトを用意。
黒板を壁に設ければキッズスペースで暮らすような楽しい日々を送ることが可能にしました。
オリジナルな和の空間
和室への入り口を襖や障子にせず、丸みを帯びた独特の出入り口を設け、和と洋の境界を演出しました。
間接照明を使用することでより癒しの雰囲気を作り出すことができるでしょう。
天窓のあるバスルーム
湯船に浸かりながら星空を眺めることのできる天窓をバスルームに設ければまるで露天風呂のような時間を毎晩過ごすことができます。
家にいながら贅沢な気分を味わうことができますね。
優れた職人と直営システム
木下工務店には確かな技術を持ったマイスターが揃っており、その技術を持って完全自由設計を実現しています。
その内容について調べました。
キノシタ マイスタークラブ
木下工務店では高い技術を持ったスペシャリストを集め、次世代に技術を繋げていくマイスター制度を設けています。
その組織を「キノシタ マイスタークラブ」として職人たちの優れた技を全棟に注ぎ込んでいるのです。
直営システムで適正価格と高い品質を両立
独自の「直性施工」を設けている木下工務店。
下請けや孫請けに施工を丸投げすることなく、木下工務店の職人集団である「キノシタ マイスタークラブ」が住まいを直接施工・直接管理することで高い品質と大幅なコストダウンを可能にしました。
だからこそ木下工務店の住まいはコストバランスの取れた高品質な住まいを提供することができるのです。
高断熱・高気密な住まい
高い性能を維持し、365日快適に生活ができる木下工務店の住まいは高い断熱性と気密性が維持されています。
その性能を紹介しましょう。
現場吹き付け発泡の断熱材
断熱には現場吹き付け発泡の断熱材を施工。
木造の下地に直接断熱材を吹き付けるので、配線部分や柱などの凹凸もきれいに覆うことができ、断熱にムラが発生しません。
室内の温度も均一に保つことができるでしょう。
また、経年劣化もほとんどなく半永久的に高い断熱性と機密性を維持することが可能です。
光熱費の節約が可能
高い断熱性と機密性を保持している木下工務店の住まいは省エネで光熱費の削減を実現しました。
その住まいはエアコンの効きも早く、エアコンが切れた後も快適な温度を長時間保つことができるでしょう。
冷暖房費の比較例だと年間約4万円もの節約が可能で、家計にも地球にも優しい生活ができます。
優れた防音性能
発泡断熱材は隙間なく施工が可能なので高い気密性が保たれます。
そのため防音性能にも優れているのです。
屋外では70dBの騒音を室内では半分以下にすることができた実験データもあり、室内で快適な暮らしができるでしょう。
地震に強い家
日本の住まいに必要なものは耐震性であると考えている木下工務店では、耐震性のある家づくりにこだわっています。
その耐震性を調べました。
DOUフレーム工法による強い地震対策
高層ビルの制震技術を木造住宅に応用した独自のDUOフレーム工法を標準で採用している木下工務店の住まいは建物が受ける地震エネルギーを熱エネルギーに変換して放出することができます。
地震の揺れを最大70%削減し維持メンテナンス費用も不要な優れた耐震工法です。
またスライドロック機構を設けることで繰り返す揺れにも対応することができるので、複数回続く地震や余震にも対応できるでしょう。
20年間の地震性能保証
木下工務店のDUOフレーム工法には一般社団法人ハウスワランティによる地震性能保証が設けられており、万が一の地震で住まいが損壊または倒壊の際には最大で600万円の地震性能保証を受けることができるのです。
安心の保証制度
長き期間安心して生活するためには、万全な保証が必要であると考えている木下工務店では、長期保証とアフターサポートをしっかりと設けています。
家族は安心して暮らすことができるでしょう。
50年間保証システム
木下工務店では通常の10年の住宅瑕疵保証を必要とされるメンテナンスを行うことで延長することが可能です。
その期間は最長50年間。子供の代まで安心の保証を続けることができるのです。
緊急時にも安心の24時間コールセンター
住まいのトラブルはいつ発生するか分かりません。
木下工務店では365日年中無休体制の24時間コールサービスを開設し、緊急のトラブルにも迅速に対応することができるのです。
また、住まいに関わる様々な相談にも細かな対応をしています。
木下工務店のここが残念?デメリット・注意点を紹介
木下工務店について様々な特徴と口コミをお伝えしましたが、そのデメリットとしては完全自由設計であるがゆえに総額の見通しが立ちにくいことでしょう。
同じような住まいがないのですから仕方がないことかもしれません。
事前に予算をしっかりと伝え、予算オーバーのないように注意しながらプラン作りを進めると良いでしょう。
木下工務店で実際に注文住宅を建てた人の建築事例を紹介
それでは、実際に木下工務店でマイホームを手に入れたオーナーの住まいを紹介しましょう。
・趣味が多い私たちは好きなことをたくさん詰め込んだ住まいをつくりました。
広いウッドデッキはセカンドリビングのような位置付けにし、妻の趣味のガーデニングが庭を彩ります。
玄関脇に広い収納を設けたので自転車も置くことができるようになりました。
キッチン・大人・畳コーナーが全て揃っているので家族は自分の好きな姿勢でリラックスしながら家族の時間を過ごすことができます。
料理をしながら子供の様子が見られるのも良いですね。
・家事動線に拘って玄関からパントリー、パントリーからキッチンまでの動きをスムーズにできるようにしました。
また、2台分のカーポートも設けたので雨の日でも買い物に不便はありません。
照明などにも一つ一つ厳選したものを使用した住まいは隅から細かい部分まで満足の仕上がりになりました。
・夫婦ともに料理が大好きなので大きなアイランドキッチンを設けました。
ホームパーティーをひらいても十分な広さがあります。
2階に床下収納を設けたのでオフシーズンのものは全て収納でき、室内の他の収納に余裕があります。
子供部屋は大空間にし、将来は可動式のクローゼットで仕切ることが可能になっています。
木下工務店の主力商品ラインナップ3選を紹介!
ここでは、特徴のある木下工務店の主力商品を紹介しますのでご確認ください。
URBAN GRANSIS
シンプルなデザインと空間を有効に利用する考えの都市型住宅。
スケルトン階段や大きい吹き抜けを設けることで広く開放的な雰囲気を演出しました。
屋上にはオープンエアをプライベートオアシスとして活用でき、ガーデニングやバーベキュー、家庭菜園を楽しむことができます。
Liberte リベルテ
空間を有効に利用した「収’s」という大収納空間とスキップフロアを使った遊び心のある住まい。
デザインに区切りを設けることで生活に楽しいリズムが生まれます。
大きな収納スペースがあることで他の部屋の収納を圧迫することもないでしょう。
Graciyas(グラシヤス)
末長く安心して暮らせる住まいは健康で快適な生活ができるよう多くの工夫が施されています。
グラシヤスであれば高い耐震性と耐久性だけでなく、太陽光発電を搭載することで家族にも家計にも優しい省エネな暮らしができるでしょう。
【番外編】木下工務店はどんな営業マンを採用している?採用情報を紹介
木下工務店では住宅を提供するだけでなくお客様に「暮らし」を提案しています。
一流の専属職人集団「キノシタ マイスタークラブ」の職人による高い技術力を持って、オーナーの希望を形にしていくのが仕事です。
木下工務店では完全自由設計を叶えるためにはお客様に寄り添って「世界で一つしかない住まい」を創り上げられる人材を求めています。
木下工務店の会社情報
ここでは、木下工務店の会社情報を調べましたので、参考にしてください。
木下工務店が対応しているエリア
それでは、木下工務店が対応しているエリアを紹介しましょう。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
木下工務店の会社概要
社名:株式会社木下工務店
代表取締役:木下 直哉
本社所在地:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー9階
設立:平成24年3月14日
業務内容:注文住宅事業・土地分譲事業・土地活用アパート建築請負事業
まとめ
木下工務店の注文住宅について、口コミや評判をまとめました。
オーナーに世界で一つだけの住まいを創り上げる完全自由設計の木下工務店の住まいは、家族の希望を一つ一つ丁寧に形にしていくことができます。
その住まいは品質も良く長期的な保証が設けられている安心の住まいです。
まずはその品質とデザインをお近くの住宅展示場にて確認してくださいね。